ディレイ(その3)

FlawTipsの音的ウェブ
「音」関連の事柄を図や音を使って紹介しています。
音的ブログで書き綴った膨大な記事をウェブ化してみました!サイト内の検索も出来ます。
サイトに掲載されているページのリストです >>>サイトマップ<<<
エフェクタ - シンセサイザ - 周波数 - ノイズ - 波形 - 倍音 - - 共鳴 - 平均律と純正律 - ステレオ・メーター - 屋外の音 - 耳の特性 - 音と脳 - 音楽の効用 - デジタル・サンプリング - 波形編集ソフトウェア - 音の歪み - 真空管 - VST,SynthEdit - ボコーダ - 変調 - 波形に変化を与える1 - 波形に変化を与える2 - 波形に変化を与える3 - 偶数倍音列と奇数倍音列 - Waveshaper - 日本古来の音階 - 沖縄民謡、古典音楽 - 三線 - YMO - デジタル・オーディオ・ワークステーション - メロディー・パイプ - FlawTipsの音的オススメ - サイトマップ - サイト内検索
シンセサイザ比較|YAMAHARolandKORGNord


Topページ > エフェクタ
次は 波形編集ソフトウェア



ディレイ(その3)


「ディレイ」の「音を遅らせる機能」ってのは、色んなデジタル・エフェクタの中で、密かに使われてたりするんですよね。でも「ディレイ」というのは、それだけでも色んなことが出来たりしますね。

ディレイ・タイムを短く設定すると「フランジャー」や「コーラス」というエフェクタになったりしますが、逆に長く設定しても色々出来たりします。例えば、ステレオであると、ディレイ音(遅らせた音)を振り分ける、ということが出来ますね。真ん中だけ、右と左、右と真ん中と左に振り分けて鳴らせますね。また、テンポに合わせたり、合わせなかったりも出来ますね。それらを組み合わせることも可能ですね。

更に、遅らせた音を、再度入力するといったことも出来きますね。それは、フィード・バックという機能のことですが、大半のディレイ・エフェクタは、フィード・バック機能を内臓してたりしますね。でも、その機能を使わずフィード・バックすることも出来ますね。他のエフェクタの中で「ディレイ」を使ったように、ディレイの中で「他のエフェクタ」を使うといったところでしょうか^^;。具体的には、ディレイ・エフェクタから出てきた音を、他のエフェクタに通し、再度ディレイ・エフェクタに入れるといった感じです。他のエフェクタを変えることによって、色んな音が得られますね。場合によっては、とても個性的な音になりそうですね^^;

まあ、あんまり個性が出過ぎると、使い道が狭まったり、何を表現したいのかな?って感じになってしまうかもしれないですね…^^;。でも、個性的なものから、ふと「表現したい」ものを発見することは多々ありますね。また「こういう音が必要」って感じた時に、それを色々なエフェクタの組み合わせで見つけ出すってのも、楽しくていいかもですね^^;。ほんの少し音を変えただけで「何かを感じさせる音」になったりすることもありますね。そして、そういう音ってのは、いい作品の源泉になったりします。それを聴き逃さない耳も必要かもですね^^;



Copyright (C) FlawTips All Rights Reserved.




<<<楽器関連>>>

DJ機材
サウンドハウス
楽器の事なら石橋楽器!