Topページ > シンセサイザ
次は 変調
|
エンベロープ・フォロア(Peak Follower)の波形
エンベロープ・フォロアは、ギター等の「ワウワウ」の効果にも使ったりするようですね。シンセサイザでは、自身でエンベロープを作りだしているので、EGの信号を使ったりするみたいですね。鍵盤を弾いたと同時に「ワウ」と鳴ってくれたりします^^;。また、VCA用のEGではなく、VCF用のEGを別に用意してたりします。VCAのEGを「エンベロープ・フォロア」で追従するってのも、面白いかもしれないですね。
ところで、話を少し戻して、ギターの波形を「エンベロープ・フォロア」で追従した時「エンベロープ・フォロア」の出す信号というのは、どういった感じになるのか?なんですが^^;。音の波形ってのは、普通、0を中心として、正の方向、負の方向へ行ったり来たりしていますよね^^。例えば、440Hzの「ラ」のサイン波では、1秒間に440回、行ったり来たりです。ギターの波形も同様です。それを「エンベロープ・フォロア」で忠実に追従し「ワウワウ」の効果をかけたとすると、440Hzの「ラ」の音では、1秒間に440回「ワウワウ…」って鳴る事になるので、恐らく「ワウ」って感じには聴こえないと思うのですよね^^;。1秒間に1回ぐらいなら「ワウ」って認識出来るかもですね^^;
「エンベロープ・フォロア」は「追従する度合い」を調節出来たりします。細かく追っかけたり、大まかに追っかけたり…。「ワウワウ」だと、大まかな方がいいみたいですね^^;。そういえば、オーディオ機器のデジタル式ピーク・メータってのがあったりしますけど、最大音量をしばらく保持して表示したりします。メータ自身は、めまぐるしく動いていますが、最大音量の表示は、次にその音量を越すような音量がくるまで、2〜3秒間、その値を保持してたりします。これに似てたりしますね(同じかもですけど^^;)。
SynthEditでは「Peak Follower」というモジュールで実現出来たりします。これで、ギターの音を追従してみると、その波形は、こんな感じになります。
- ピーク・フォロアでギター波形を追ってみる -
|
- ギターの波形と、それをSynthEditの「Peak Follower」モジュールに入力し、
出力した波形との比較をしてみました(ちょっと、ズレてたりしますが^^;)。
- 5秒間の波形の図と、9ミリ秒の波形の図を順に表示しています。
- 青の線がギターの波形です。
- 赤の線が「Peak Follower」の出力波形です。
|
最初は5秒間の波形の表示です。続いてその波形を拡大し、9ミリ秒間を表示しています。5秒間を見ると、音量のピークを追っかけているように見えますが、9ミリ秒間だと、追っかけつつ、次のピークが来て、それをまた追っかけてたりしますね^^;。「Peak Follower」は常に、入ってくる値を正の値にして判定しているようですね。
Copyright (C) FlawTips All Rights Reserved.
|
|
|