モジュレータとキャリアの周波数を変えてみた時の音

FlawTipsの音的ウェブ
「音」関連の事柄を図や音を使って紹介しています。
音的ブログで書き綴った膨大な記事をウェブ化してみました!サイト内の検索も出来ます。
サイトに掲載されているページのリストです >>>サイトマップ<<<
エフェクタ - シンセサイザ - 周波数 - ノイズ - 波形 - 倍音 - - 共鳴 - 平均律と純正律 - ステレオ・メーター - 屋外の音 - 耳の特性 - 音と脳 - 音楽の効用 - デジタル・サンプリング - 波形編集ソフトウェア - 音の歪み - 真空管 - VST,SynthEdit - ボコーダ - 変調 - 波形に変化を与える1 - 波形に変化を与える2 - 波形に変化を与える3 - 偶数倍音列と奇数倍音列 - Waveshaper - 日本古来の音階 - 沖縄民謡、古典音楽 - 三線 - YMO - デジタル・オーディオ・ワークステーション - メロディー・パイプ - FlawTipsの音的オススメ - サイトマップ - サイト内検索
シンセサイザ比較|YAMAHARolandKORGNord


Topページ > 変調
次は 波形に変化を与える1



モジュレータとキャリアの周波数を変えてみた時の音


2つのオシレータを使ったFM変調」では、単に2つのオシレータをつなげただけって感じなのですが、音的にはどんな音だったのか?というと、こんな感じです。





2つのオシレータを使ったFM変調の音
2つのオシレータを使ったFM変調の音のmp3ファイル

  • モジュール図にあるFM変調の音です。
  • mp3ファイルです。




以前、紹介したDX7のベル系の音からすると、「キラキラ度に差がある^^;」って感じですね(それだけでもなさそうですが^^;)。





DX7(エミュレーション・ソフト)のベル系の音
DX7(エミュレーション・ソフト)のベル系の音のmp3ファイル

  • DX7(エミュレーション・ソフト)のベル系の音で短いフレーズを作って弾いてみました^^;
  • mp3ファイルです。




因みにベル系の音では、6つのオシレータを使っていました。2つのオシレータでモジュレータ、キャリアの組み合わせ作り、それを3組作り、並行して鳴らしていました。どれもサイン波を使っていて、それぞれ音程を少しづつずらして(デチューンをかけて)ました。

ところで、2つのオシレータを使ったFM変調の例で、



- 2つのオシレータを使ったFM変調について、あれこれ^^; -


  • 2つのオシレータを使ったFM変調について、そのモジュール図と波形と、周波数特性です。
  • モジュレータ、キャリアのオシレータ共に、サイン波を出力するものとしています。
  • モジュレータは440Hzで動作し、その出力を-1〜1としています。
  • また、キャリアに入れる際に、モジュレータの出力信号を440倍にしています。
  • その出力信号に440Hzを加え、キャリアの周波数としています。
  • キャリアの周波数は、1秒間に440回、0〜880Hzの間で連続して変化します。
  • キャリアの波形と周波数特性に、サイン波ではないものが出てきます
  • このFM変調で鳴る音をこちらに掲載しています。




両オシレータの周波数を440Hzで固定にしてましたが、これらを変えると音が変化します。例えば、キャリアはそのままで、モジュレータの周波数を、ゆっくり連続的に440から0Hz近くまで下げるとこんな音になります。





モジュレータの周波数を440から0Hz近くまで、ゆっくり連続的に下げた時の音
モジュレータの周波数を440から0Hz近くまで、ゆっくり連続的に下げた時の音のmp3ファイル

  • モジュール図にあるモジュレータの周波数だけ下げた時のFM変調の音です。
  • 下降音や上昇音が、複雑に入り乱れ、うねりを作り、次第に音程も分からなくなります^^;
  • mp3ファイルです。




下降音や上昇音が、複雑に入り乱れ、うねりを作り、次第に音程も分からなくなりますよね^^;。こういう変調は、クロス・モジュレーション(混変調)と呼んだりするそうです。

今度は、逆に、モジュレータはそのままにして、キャリアの周波数を、ゆっくり連続的に、440から0Hz近くまで下げると…なんですが^^;。こんな音になります。





キャリアの周波数を440から0Hz近くまで、ゆっくり連続的に下げた時の音
キャリアの周波数を440から0Hz近くまで、ゆっくり連続的に下げた時の音のmp3ファイル

  • モジュール図にあるキャリアの周波数だけ下げた時のFM変調の音です。
  • 下降音や上昇音が、複雑に入り乱れ、うねりを作り、次第に音程も分からなくなります^^;
  • mp3ファイルです。




先ほどと、同じような音の変化ですが、ちょっとおとなしくなったかなって感じですね^^;。更に、両方とも同時に下げると…こんな音です。





キャリア、モジュレータの周波数を440から0Hz近くまで、ゆっくり連続的に下げた時の音
キャリア、モジュレータの周波数を440から0Hz近くまで、ゆっくり連続的に下げた時の音のmp3ファイル

  • モジュール図にあるキャリア、モジュレータの周波数を同時に下げた時のFM変調の音です。
  • 下降音のみで、うねりもない音になります^^;




うねりがなくなってしまいましたね。単に周波数を下げただけという感じですね^^;

という感じで、キャリアの周波数とモジュレータの周波数の関係で、音に変化が現れるということなんですが、また、それらの比により、ピタっと音程の定まるところがあるということなんです。先の「両方とも同時に下げた例」での周波数比は「1:1」ですよね。整数比だと音程が取りやすくなるんです^^;




Copyright (C) FlawTips All Rights Reserved.




<<<楽器関連>>>

DJ機材
サウンドハウス
楽器の事なら石橋楽器!